日本の近代土木遺産(橋のみ)四国エリア

香川県

石舟のアーチ橋/(元)石舟眼鏡橋 高松市 石アーチ(鷲ノ山石=角閃安山岩質凝灰岩,太鼓形)

梶谷橋 観音寺市<(三豊)豊浜町>石刎(花崗岩)

紀井橋 観音寺市<(三豊)大野原町>RC桁(連続)

三架橋 観音寺市RCタイドアーチ(下路)

大屋冨の石橋 坂出市 石桁(花崗岩)

津田川橋 さぬき市 RC桁

善通寺駅舎,跨線橋 善通寺市 木建造物(切妻屋根→寄棟屋根)、鉄骨(古レール)製プラットトラス

浅津橋 三豊市<(三豊)三野町> 石桁(花崗岩)

的場橋 三豊市<(三豊)詫間町> <鋼I桁>(旋回,上路=木床板,石橋脚)

滝宮橋(綾歌)綾川町<綾南町> RC開腹アーチ(ヴォールト+板)

陶眼鏡橋(綾歌)綾川町<綾南町>石拱渠(同ポータル,鷲ノ山石=角閃安山岩質凝灰岩)

新川橋梁 (木田)三木町 鋼I桁(上路,石橋脚)

遊仙橋(小豆)小豆島町<内海町>(小豆島) RC桁(連続、井桁橋脚)

鞘橋(仲多度)琴平町 木刎(唐破風屋根) 国登録

大宮橋(仲多度)琴平町 RC桁(連続、石橋脚)

中津川橋梁(仲多度)多度津町 鋼PG(上路,煉瓦橋脚)

土器川橋梁(仲多度)まんのう町<満濃町> 鋼PG(上路,石張りC橋脚)


徳島県

下乗橋  徳島市石桁(石高欄、石横桁、石柱橋脚)

吉野川橋  徳島市 鋼ワーレントラス(曲弦,下路)

八反田架道橋 徳島市JR牟岐線<阿波国共同汽船会社>/人道 石桁(迫出し)

鮎喰川橋梁 徳島市鋼PG(?製,上路,煉瓦橋脚)

吉野川橋梁 徳島市 鋼プラットトラス(平行弦,3径間連続,下路)

蔵本駅跨線橋 徳島市 JR徳島線 鋼トラス(下路),鋳鉄柱

徳島駅跨線橋・転車台 徳島市 JR高徳線(跨線橋)鉄骨(古レール)製プラットトラス、(転車台)鋼PG(上路)(跨線橋)長33.3m(T)、(転車台)径18.3m

岡橋 阿南市石桁(花崗岩): 沈下橋 四国で現存する最古の沈下橋

(旧)平等寺橋 阿南市 RC版

那賀川橋 阿南市<(那賀)羽ノ浦町> 鋼ワーレントラス(曲弦,下路)

鷺橋 小松島市 RC桁

どい津橋(ドイツ橋),どい津眼鏡橋 鳴門市石アーチ,(どい津)半円、(眼鏡)欠円

美奈登橋 鳴門市 RC桁(親柱・高欄は花崗岩)

文明橋 鳴門市 RC桁(カンティレバー、親柱・高欄は花崗岩)

(元)三好橋 三好市<(三好)池田町> 吊(鋼トラス補剛)→鋼トラスをアーチ支保(主塔撤去)

大川橋 三好市<(三好)池田町・山城町> 吊(鋼トラス補剛)、RC主塔

洲津川橋梁 三好市<(三好)池田町>JR土讃線/州津川<福知山線・第四武庫川橋梁>

鋼プラットトラス(米製,平行弦,下路)

吉野川橋梁 三好市 JR土讃線/吉野川 鋼ワーレントラス(曲弦,下路)

第一・第二吉野川橋梁 三好市 JR土讃線/吉野川 鋼ワーレントラス(曲弦,下路)

瀬詰橋 吉野川市 鋼PG(中路)

川田川橋梁 吉野川市 鋼PG(上路,煉瓦橋脚)

落合橋(勝浦)上勝町 鋼ボーストリング・トラス(ポニー曲弦,下路)

花瀬橋(那賀)相生町 吊(無補剛)

穴吹川橋梁(美馬)穴吹町 鋼PG(上路,煉瓦橋脚)

(旧)土釜橋(美馬)一宇村 鋼ソリッドリブ・アーチ(上路)選奨土木遺産

半田川橋梁(美馬)半田町 鋼PG(上路,煉瓦橋脚)

石井駅跨線橋(名西)石井町JR徳島線 鋼トラス(下路),鋳鉄柱

愛媛県

小野川橋 松山市 RC桁

岩堰橋 松山市 吊(木トラス補剛→鋼トラス補剛)、RC主塔

第二六号橋梁(溝橋)松山市 煉瓦拱渠(同ポータル)

石手川橋梁 松山市 鋼プラットトラス(英製,ポニー平行弦,ピン結合,下路,煉瓦橋脚)

天神橋,船見橋 宇和島市 石桁

岩松橋 宇和島市 RC桁

御幸の橋 大洲市 木桁(切妻屋根)

三嶋橋 大洲市 木方杖(入母屋屋根)

河床橋 大洲市 石刎(緑泥片岩) 平成16年台風により流失

長浜大橋 大洲市 鋼PG(跳開=天秤型,下路)、鋼ワーレントラス(ポニー平行弦,下路)

港橋 西条市 RC桁

小松橋 西条市 RC桁

中山川橋 西条市 RCラーメン

大宮橋 西条市 RC開腹アーチ(リブ+柱)選奨土木遺産

加茂川橋梁 西条市 鋼プラットトラス(平行弦,下路)

松風橋 四国中央市 煉瓦アーチ

(廃)舟戸川橋 西予市 RC開腹アーチ(リブ+柱)

たいこ橋 新居浜市 RC開腹アーチ(扁平)

打除鉄橋/(旧)足谷川橋梁  新居浜市 鋼ボーストリングトラス(独製,曲弦スキュー,ピン結合,下路)

(旧)遠登志橋 新居浜市 鋼ソリッドリブ・アーチ(スパンドレル・ブレースト風,上路)

赤ヒゲ橋 八幡浜市 石カンティレバー(緑泥片岩)

美名瀬橋 八幡浜市 RC桁

明治橋 八幡浜市 RCタイドアーチ(下路)

第二女夫岩橋梁 八幡浜市 RC充腹アーチ

有枝橋 (上浮穴)久万高原町 RC開腹アーチ(リブ+柱)

杣川橋 (上浮穴)久万高原町 RC充腹アーチ

中ヶ市橋(上浮穴)久万高原町 RCラーメン(方杖)

弓削神社 参道橋(喜多)内子町 木桁(切妻屋根)

田丸橋(喜多)内子町木方杖(切妻屋根) 選奨土木遺産

吉野川橋 (喜多)内子町 RC桁(ラーメン風)

要橋(西宇和)伊方町 石カンティレバー(緑泥片岩)

橋以外

(廃)上部鉄道 擁壁 新居浜市  素掘擁壁

(旧)端出場地区 第四通洞 新居浜市 煉瓦トンネル(同ポータル)

(旧)端出場発電所 新居浜市 煉瓦建造物(切妻屋根)


高知県

涼月橋 高知市<(吾川)春野町>石アーチ(下流側: RCアーチで拡幅、上流側: 中央2連のみ石アーチが視認)

山田橋 高知市 RC桁(下路)

豊栄橋 高知市 RC桁

(旧)川崎橋 四万十市 RC桁

四万十川橋(赤鉄橋)四万十市 鋼ワーレントラス(曲弦,下路)

宿毛橋 宿毛市 RC桁

第二領地橋梁 須崎市 RC開腹アーチ(ヴォールト+板)

(旧)吉良川大橋,(旧)東の川橋 室戸市 RC桁

高岩橋(吾川)いの町 RC桁 国登録

勝賀瀬橋 しょうがせ(吾川)いの町<伊野町> RC桁

仁淀川橋(吾川)いの町 鋼ワーレントラス(曲弦,下路)

仁淀川橋梁(吾川)いの町 鋼プラットトラス((4)曲弦・(1-3,5-8)平行弦,下路,煉瓦橋脚)

久喜橋(吾川)仁淀川町 RC床版: 沈下橋(アーチ状)

二股橋(安芸)北川村 RC充腹アーチ

堀ヶ生橋(安芸)北川村 RC充腹アーチ(半楕円)

野根川橋(安芸)東洋町 RC桁

折橋/(旧)越知大橋(高岡)越知町 鋼ボーストリング・トラス(ポニー曲弦,下路)、RC桁

北の川口橋(高岡)四万十町<(幡多)十和村> 石アーチ

一斗俵沈下橋(高岡)四万十町<窪川町> RC床版: 沈下橋 国登録

佐川橋/(旧)第一号橋梁(高岡)四万十町<(幡多)大正町>RC充腹アーチ(欠円)

舞ノ川橋(高岡)津野町 RC(石張)充腹アーチ

桑ヶ市橋(高岡)津野町<東津野村> 鋼PG(上路)

第二元谷橋梁/(旧)元谷拱橋(高岡)中土佐町 RC開腹アーチ(ヴォールト+板)

(廃)吉野川橋 (長岡)大豊町 鋼プラットトラス(平行弦,ピン結合,下路,煉瓦橋脚)

平和橋(長岡)大豊町 鋼ボーストリング・トラス(ポニー曲弦,下路

豊永橋(長岡)大豊町 鋼ワーレントラス(平行弦,下路)

本山橋(長岡)本山町 人道<県道・磯谷~本山線>/吉野川 RC桁

写真

高知県須崎市

第二領地橋梁



bridge a day

橋の写真を通して一人でも多くの方が橋に興味を持って頂きたく活動しています。 土木写真部所属・土木学会正会員 何かございましたらお気軽に メッセージ・メールにて直接ご連絡ください。 Bridge photographer(橋梁写真家)依田正広 ✉ burubon2223@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000