北海道
1ニセコ大橋 ニールセンローゼ橋 橋長 ● 380.0 m 幅員 ● 12.0 m
2旭橋(冬) ブレースト・リブ・キャンチレバー・タイドアーチ橋 橋長 ● 224.5 幅員 ● 18.3 m
3星の降る里大橋 PC 斜張橋 橋長 ● 265.0 m 幅員 ● 18.3 m
4第三雨竜川橋梁 トラス橋 橋長 ● 100.97 m : トラス部 45 m 幅員 ● 45 m
5白鳥大橋 吊橋 橋長 ● 1380.0 m (支間720.0m) 幅員 ● 14.3 m
6山線鉄橋(旧名:湖畔橋)ピン結合トラス橋 橋長 ● 61.0 m 幅員 ● 単線橋
7舞鶴橋 ランガーアーチ橋 橋長 ● 42.9 m 幅員 ● 5.8 m
8創成橋 石橋 橋長 ● 6.9 m 幅員 ● 24.71 m
9幌平橋 単弦ローゼ橋 橋長 ● 160.6 m 幅員 ● 19.0 m : 北側部 22.2 m
10石狩河口橋 斜張橋&連続鈑桁 橋長 ● 1412.7 m ・ 中央径間160.0 m 幅員 ● 19.0 m
11ミュンヘン大橋 2 2径間PC斜張橋 橋長 ● 171.7 m 幅員 ● 28.6 m
青森県
1鶴の舞橋 木造三連太鼓橋 橋長 ● 300m幅員 ● 3m
2青森ベイブリッジ PC斜張橋 橋長 ● 1,219m幅 ● 25m最大支間長 ● 240m
3津軽りんご大橋 7径間連続非合成鈑桁橋 橋長 ● 305.3m幅 ● 11.5m
4城ヶ倉大橋 上路式アーチ橋 橋長 ● 360m道幅 ● 11.5mアーチ支間 ● 255m
5中島遊歩道橋 中央部ア―チ、側径間鈑桁 橋長 ● 250m
6青岩橋 単純プレートガーター橋 橋長 ● 189m(径間×支間 21×9m)幅員 ● 6m
7三戸望郷大橋 3径間連続エクストラドーズ橋 橋長 ● 400m幅員 ● 14.25m中央径間 ● 200m
8八戸大橋 連続箱桁橋 橋長 ● 1,323.7m中央径間 ● 165m
秋田県
1 雁がね橋 コンクリート造アーチ橋(外面は木製煉瓦貼) 橋長 ● 107.0m(三連橋) 幅員 ● 2.6m
2宇宙大橋 バスケットハンドル型ニールセン系ローゼ桁橋 橋長 ● 180.0m 幅員 ● 10.25m
3坊中橋 連続補構トラス木製橋 橋長 ● 55.0m 幅員 ● 7.0m+2.0m
4馬城橋 単純活荷重合成鈑桁 橋長 ● 56.0m 幅員 ● 18.0m
5二井田大橋 プレストレスト・コンクリートT桁橋 橋長 ● 304.2m 幅員 ● 7.0m+2.5m
6銀山御幸橋(松の木7号橋)5径間連続波型鋼鈑ウェブPC橋 橋長 ● 210.0m 幅員 ● 9.7m
7由利橋 2径間連続鋼斜長橋 橋長 ● 190.5m 幅員 ● 19.0m 幅員 ● 50.0m
8天狗橋(JH東北縦貫高速道、湯瀬五橋の一橋)鋼製6径間連続V脚ラーメン橋 橋長 ● 上り:134.5m 下り:146.4m 幅員 ● 11.2m
9「きみまちの里」の遊歩道:みゆきばしPC桁&スラブ版の小橋 橋長 ● 14.0m 幅員 ● 1.45m
岩手県
1開運橋 鋼ランガートラス橋 橋長 ● 82.5 m 幅員 ● 車道11.5+歩道2×3.25m
2上の橋 コンクリート橋 橋長 ● 54 m 幅員 ● 13 m
3不動大橋 ニールセンローゼ橋 橋長 ● 144.5 m 幅員 ● 21.8 m
4東北新幹線:第一北上川橋梁と第二北上川橋梁 ワーレントラス橋 橋長 ● 全長3,872 m・トラス部6連 幅員 ● 新幹線仕様
5大船渡線・北上川橋梁 旧橋=クーパーE33:単線曲弦シュウェドラートラス:新橋=曲弦ワーレントラス 橋長 ● KS-16桁 93 m 幅員 ● JR在来線単線桁
6繋大橋 3径間連続鋼箱桁橋 橋長 ● 629 m 幅員 ● 12.3 m
7北上大橋 下路式鋼3径間連続バランストタイドアーチ橋 橋長 ● 482 m 幅員 ● 9.5 m +歩道部 2×3 m
8思惟(しいの)大橋 鋼ローゼ橋+2径間連続鈑桁 橋長 ● 305 m 幅員 ● 12.5 m
9珊瑚橋 鋼ゲルバートラス橋+RC桁橋6径間 橋長 ● 254.6+81.0 m 幅員 ● 7 m
(三陸鉄道・コンクリート橋3橋)101
10小本川橋梁 PC斜張橋
11安家川橋梁 PCトラス橋
12大沢(前浜)橋梁 コンクリートアーチ橋)橋長 ● 1. 主径間85.0 m 2. 302 m 3. 262 m
宮城県
1. 大橋 鉄筋コンクリートアーチ橋 橋長 ● 116m 幅員 ●11m
2. 霊屋橋 鉄筋コンクリートアーチ橋 橋長 ● 60.6 m 幅員 ●10.1 m
3. 小滝沢橋 石造アーチ橋 橋長 ● 20.8 m 幅員 ●4.5 m
4. 熊ヶ根橋 鋼上路式アーチ橋 橋長 ● 138m 幅員 ● 10m
5. 日和大橋 鋼3径間連続箱桁(中央部) 橋長 ● 716.6m 幅員 ● 10m
6. 新名取川橋 鋼単弦口ーゼ橋、鋼連続箱桁 橋長 ● 523.8m(単弦口ーゼ桁150m) 幅員 ● 18.5m
7. 丸森大橋 鏑3径間連続タイドアーチ橋 橋長 ● 556m(アーチ橋384m)幅員 ● 13.5m
8. 鳴瀬川橋梁 6径間連続PRC橋 橋長●488.92m 幅員●5m
9. 名取川橋梁 PC連続斜版橋 橋長 ● 512.2m 幅員 ● 複線軌道
10. 大深沢橋 鋼上路式アーチ橋 橋長 ● 99.7m 幅員 ● 6m
山形県
1 大橋(大石田橋)下路式3径間鋼カンチレバートラス橋 橋長 ● 145.8m 幅員 ● 5.5m
2 明鏡橋 上路式鉄筋コンクリートアーチ橋 橋長 ● 115.0m 幅員 ● 17.3m
3 旧・明鏡橋 上路式鉄筋コンクリートアーチ橋 橋長 ● 75.0m幅員 ● 5.5m
4 上山四橋 石造アーチ橋
新町新橋 (しんまちしんばし) 橋長 ● 14.7m 幅員 ● 4.4m アーチ高 ● 4.4m
堅磐橋 (かきわばし) 橋長 ● 13.6m幅員 ● 6.1mアーチ高 ● 5.6m
覗橋 (のぞきばし)橋長 ● 10.8m幅員 ● 3.5mアーチ高 ● 3.8m
中山橋 (なかやまばし)橋長 ● 11.3m幅員 ● 6.7mアーチ高 ● 4.35m
5 臥龍橋 上路式鉄筋コンクリートアーチ橋 橋長 ● 52.0m幅員 ● 5.5m
6 竜神つり橋 コンクリート橋 橋長 ● 160.0m幅員 ● 1.5m
7 村山橋 鋼単純合成箱桁橋9連 橋長 ● 532.7m幅員 ● 12.0m
8 竜王橋 上路式鉄筋コンクリートアーチ橋 橋長 ● 97.6m幅員 ● 6m
9 旧・最上橋 上路式鉄筋コンクリートアーチ橋 橋長 ● 97.6m幅員 ● 15.5m
福島県
1松川浦橋 橋長 ● 520.3 m 幅員・車道 ● 7.25 m 歩道 ● 2.25 m
2JR常磐線・全線開通に向けて 新地駅周辺の高架橋 PCランガー橋 (2)SRCラーメン構造・単線高架橋 橋長 ● 38 m 幅員 ● 6.75 m
3今田高架橋/横川高架橋 相馬西道路の橋2題
5月舘高架橋/西楢這橋・楢這橋 阿武隈東道路の橋2題
6大仏橋(おさなぎばし) 下路平行弦ワーレントラス橋 橋長 ● 218.3 m 幅員 ● 上り3車線、下り2車線
7十綱橋 上路式鋼ブレースリブアーチ橋 橋長 ● 51.7 m 幅員 ● 6.5 m
8松齢橋 ボーストリング単純トラス橋 橋長 ● 175.8 m 幅員 ● 5.5 m
9不動沢橋 上路式ローゼ橋 橋長 ● 170 m 幅員 ● 11 m
10横向大橋 PC9径間連続曲線箱桁 橋長 ● 350 m 幅員 ● 8.5 m
11十六橋 単純鉄桁橋 橋長 ● 88.4 m 幅員 ● 4.5 m
茨城県
1.竜神大吊橋 単径間2ヒンジ補剛トラス吊橋 橋長 446m
2.海門橋 下路ランガー桁橋 橋長 407.8m 幅員 7.0+2.0m
3.芽吹大橋 下路カンチレバートラス橋 橋長 535.9m 幅員 7m
4美妻橋 ランガー桁橋
5.水府橋 ワーレン型曲弦トラス 橋長 171m 幅員 10m
6.北浦大橋 ランガー桁橋 橋長 1295.8m
7.三国橋 下路ワーレントラス橋 橋長 547m 幅員 13m
8.新三国橋 下路ニールセン橋 橋長 2,500m 幅員 10.5m(歩道2.5m)
9.利根川橋 下路トラス橋 橋長 641m 幅員 8m
栃木県
1神橋(しんきょう)単純鈑桁 歩道橋 橋長 29.0m 幅員 4.7m
2渡良瀬橋 下路平行弦ワーレントラス橋6連 橋長 243.2m 幅員 5.5m
3古川橋 ボーストリング・ワーレントラス橋 橋長 48.5m 幅員 4.8m
4海尻橋(うみじりばし)ランガートラス橋 橋長 117.4m 幅員 6.0m
5滝田大橋 3径間連続鋼V脚ラーメン橋 橋長 165m
6烏山大橋 4径間連続鋼斜張橋 橋長 532m
7山あげ大橋 PC6径間連続箱桁 橋長 246.3m
8.観晃橋 6径間連続PC曲線多重(2室)箱桁橋
9松原大橋 ニールセン橋 橋長 694m 幅員 7.0m + 2.25m
群馬県
1.群馬大橋 鋼ランガートラス橋4連 橋長 ● 280m 幅員 ● 9m
2.碓井第3橋梁(通称めがね橋) 4径間連続レンガづくりアーチ橋 橋長 ● 91m 幅員 ● 4.6m
3.梅田大橋 PCラーメン箱桁橋 橋長 ●100m
4.草木橋 上路式3径間連続トラス橋 橋長 ● 400m
5.月夜野大橋 4径間連続有ヒンジPC箱桁+単純PC箱桁3連 橋長 ● 431.9m 幅員 ● 9.8m
6.坂東橋 3径間連続鋼ワーレントラス 橋長 ● 211m 幅員 ● 8.0m
7.大正橋 3径間連続下路平行弦ワーレントラス 橋長 ● 224m 幅員 ● 8.0m
8.夢のせ橋 5径間連続PCラーメン箱桁橋 橋長 ● 150m
9.大日向橋 鉄筋コンクリートアーチ橋
千葉県
1水郷大橋 二径間連続鋼床版斜張橋+三径間連続鋼箱桁 橋長535.25m、幅員25.5m
2山生橋梁 鉄筋コンクリートT型梁鉄道橋 橋長1647m
(現)5径間連続鋼トラス+連続・単純鋼鈑桁
(新)4径間連続複合斜張橋+ポータルラーメン橋
+6径間連続鋼床版箱桁
+4径間連続鈑桁+2径間連続合成鈑桁
4常磐利根川橋 トラス橋 橋長775m
5大利根橋 桁橋 橋長1209m」
6美浜大橋 鋼桁橋
7めがね橋 [眺尾橋ながおばし] 連石積み上路アーチ橋 橋長28.34m
8利根かもめ大橋 3径間連続鋼床版箱桁3連 橋長1145m
9手賀大橋 11連アーチ橋 橋長415m
埼玉県
1.秩父橋 複合斜張橋 橋長134.0m
2.玉川橋 鉄筋コンクリートアーチ橋 橋長31.8m
3.大栄橋 下路式ローゼ橋 橋長 233.0m
4.秩父公園橋 斜張橋 橋長 530m
5.金毘羅橋 鋼管補剛吊橋 橋長 ●173.0m
6.日野鷺橋 中路式トラストランガー橋 橋長 220m
7.上江橋 鋼プレートガーダー橋 橋長 1604.0m
8.行田大橋 桁橋 橋長 604.0m
9.幸魂大橋 斜張橋 橋長1484m
10.巴川橋 ニールセンアーチ橋 橋長 ● 172m
東京都
1.亀戸天神橋 コンクリートアーチ橋
2.日本橋 石造りアーチ橋
3.二重橋 鋼アーチ橋
4.永代橋 鋼アーチ橋
5.聖 橋 コンクリートアーチ橋 橋長92.47m
6.八幡橋 ボーストリング(ウィップル形)トラス橋 橋長15.76m
7.新葛西橋 突桁式吊補剛桁橋 橋長280m
8.羽田スカイアーチ 主塔アーチ型並列斜張橋 橋長103.40m
9.レインボーブリッジ 二層構造吊橋 全長918m
10.音無橋 コンクリート製三連アーチ橋 橋長164尺
11.多摩川大橋 ゲルバープレートガーダー橋 橋長435.76m
神奈川県
1.打越橋 上路式2ヒンジ鋼アーチ橋 橋長31.8m
2.小倉橋・新小倉橋 2 コンクリートアーチ橋 橋長177m
3.城ヶ島大橋 3径間連続鋼床版箱桁
4.永歳橋 2径間連続鋼斜張橋 橋長235m
5.響橋 コンクリートアーチ橋 橋長 48m
6.フランス橋 鋼箱桁橋 橋長 140m
7.夕照橋 PCスラブ橋
8.称名寺平橋・反橋 桁・アーチ木橋 橋長 17m
9.湘南大橋 3径間連続鋼箱桁橋 橋長 698m
10.足柄大橋 PC有鉸(ヒンジ)ラーメン橋 橋長 674m
11.相模湖大橋 下路式鋼ローゼ橋 橋長 135.8m
新潟県
1.越路橋(3パネルに短縮)保存されている初代プラットトラス橋
2.謙信公大橋 2 単弦ローゼ桁橋2連 橋長 ● 241.4 m
3.姫津大橋 コンクリート造アーチ橋 橋長 ● 70 m
4.萬代橋 鉄筋コンクリート造6連アーチ橋 橋長 ● 306.9 m
5.長生橋 13径間下路式ゲルバー鋼ワーレントラス橋 橋長 ● 850.8 m
6.西川水路橋 トラス橋 2連 橋長 ● 72 m 水路幅 ● 4.0 m
7.磐越西線:深戸橋梁 曲弦ワーレントラス橋(鉄道単線桁) 橋長 ● 中央径間部90.67 m
8.菱潟大橋 中路ローゼ橋 橋長 ● 260.4 m 幅員 ● 車道8.8 m 歩道1.0 m
9.船渡大橋(建設時:豊実2号橋) 下路ニールセンローゼ橋 橋長 ● 172.0 m
山梨県
1.猿橋 刎(はね)橋 2
2.河口湖大橋 5径間連続鋼箱桁橋 橋長●500m
3.開国橋 プレートガーダー橋 橋長●492m
4.長潭(ながとろ)橋 鉄筋コンクリート固定アーチ橋橋長●34.6m
5.八ヶ岳高原大橋 上路トラス橋 橋長●490m
6.東沢橋 2ヒンジリブアーチ橋 橋長●90m
7.万年橋 鉄筋コンクリートアーチ橋
8.祝橋 鉄筋コンクリートアーチ橋 橋長●58.6m
9.亀甲(きっこう)橋 下路式タイドアーチ橋 橋長●103m(3×33.5)
10.小形山(おがたやま)橋梁 2 ニールセンローゼ橋 橋長●140m
長野県
1.河童橋 木製吊橋 橋長 ● 36.6m 幅員
2.お経橋(微妙橋) 屋根付き太鼓橋 橋長 ● 15m
3.南宮大橋 2径間PC斜張橋 橋長 ● 282m
4.丹波島橋 連続箱桁橋 橋長 ● 547.5m
5.屋島橋 ニールセンローゼ橋 橋長 ● 770.5m
6.小布施橋 下路式鋼トラス橋 橋長 ● 960.3 m
7.坂戸橋 鉄筋コンクリート造り単アーチ橋 橋長 ● 78 m
8.矢ケ崎大橋 木製ラーメン橋 橋長 ● 159.3m 解体
9.上田ローマン橋 鉄筋コンクリート20径間連続アーチ橋 橋長 ● 714.5m
静岡県
1.蓬莱橋 木造歩道橋 橋長●897.4m
2.河津七滝ループ橋 二重ループ橋 橋長●1064m
3.御成橋 鋼タイドアーチ橋 橋長●130.34m
4.潮騒橋 4径間連続上路式PC吊床版橋 橋長●232.0m
5.あやめ側道橋 鋼単純トラス橋 橋長●113m
6.あゆみ橋 2径間連続斜張弦桁橋 橋長●226.980m
7.瀬戸橋 吊橋 橋長●西側から桁橋 5.5m+主塔間124m+桁橋7.5m
愛知県
1.納屋橋 ソリッドリブアーチ橋 橋長:27.0m
2.豊田大橋 2連バスケットハンドル型ニールセンロ-ゼ橋 橋長:474.5m
3.犬山橋 三連トラス橋 橋長:223m
4.岩井橋 ソリッドリブアーチ橋 橋長:30.0m
5.錦橋 RC桁橋
6.桜橋 コンクリートアーチ橋
7.ポートブリッジ 鋼5径間連続ボックス桁斜交アーチ 橋長:190m
8.待月橋
岐阜県
1.忠節橋 鋼製トラス・鋼製アーチ橋(タイドアーチ橋) 橋長 226.0m
2.鵜飼大橋 鋼単径間斜張橋+鋼6径間連続非合成箱桁橋 橋長 469m
3.太田橋 ワーレントラス橋 橋長 218.0m
4.旅足橋 鋼下路単純補剛トラス+鋼塔鉄筋コンクリート単純桁橋(吊橋)橋長 114m
5.金華橋 五径間ゲルバー式連続箱桁橋 橋長 301.6m
6.鮎ノ瀬橋 鋼鉄製トラス橋 橋長 171.0m
7.であい橋 吊床板橋 橋長 107m
8.下向山橋 2径間吊橋 橋長 59.7m
富山県
1..新湊大橋 斜張橋 橋長 ● 600m
2.愛本橋(旧橋:刎橋)鋼ニールセン系ローゼ桁橋 橋長 ● 130m
3.生地中橋 旋回式可動橋(片持ち式)橋長 ● 38.4m
4.立山大橋 RC固定式アーチ橋、連続中空床板橋 橋長 ● 401m
5.桜橋 上路式鋼2ヒンジアーチ橋 橋長 ● 15.5m
6.船橋 橋長 ● 18m
7.東橋 屋根付き自転車・歩行者専用木橋
8.比美乃江大橋 斜張橋 橋長 ● 112m
石川県
1.犀川大橋 曲弦ワーレントラス 橋長 ● 62.3 m
2.内灘大橋 PC斜張橋 橋長 ● 334.0 m
3.あやとり橋 鋼製単純三弦トラス 橋長 ● 94.7 m
4..こうろぎ橋 木製 頬杖橋 橋長 ● 20.8 m 幅
5.浅野川大橋 鉄筋コンクリート製・アーチ橋 橋長 ● 55.0 m
6.梅ノ橋 鋼橋・三径間連続鈑桁 橋長 ● 63.0 m
7.中能登農道橋:ツインブリッジのと 三径間連続PC斜張橋 橋長 ●450.0 m
8.能登島大橋 2.PC橋 橋長 ● 1050 m
9.虹橋 一枚石の反橋 橋長 ● 4.9 m
10.雁行橋
11.二日市橋りょう 単径間鋼合成箱桁 橋長 ● 62.0 m
12.北陸幹、吉原BV(Gc) 2.スラブ軌道直結式合成箱桁 橋長 ● 60.0 m
三重県
1.サンシャインブリッジ PC自碇式吊床版橋+RC固定偏平アーチ橋 橋長 68.0m
2.志摩丸山橋 PC斜張橋 橋長 113.4m
3.志摩大橋 ニールセンローゼ橋 橋長 234m
4.末広橋梁 跳開式鉄道可動橋(ケーブルで持ち上がる形式)橋長 57.98m
5.定五郎橋 鈑桁橋 橋長 312m
6.宮川橋 コンクリートT桁橋
7.観音橋 鈑桁橋 橋長 92m
8.臨港橋 跳開式可動橋 橋長 73m
写真
岩手県北上市
不動橋
0コメント